こんにちは。ちまぎです。
先日、磯遊びをしに横須賀の海へ行ってきました。
必ず、拾いたがる貝殻。
海の思い出になにか作れないかな?
夏休みの自由研究に最適なもの!!
思い出の貝殻を使って家族で工作をしよう!!
貝殻の壁飾りを作りました。
・拾った貝殻
・透明の糸(釣りで使うリーダーを使用しました)
・電動ドリル(穴開け用)
・壁に飾れる木の板(100均で購入)
・好みの大きめのビーズ(100均で購入)
工作の前に!!
・下準備
貝殻は磯の香りがついているので
ごみをとり、きれいにブラッシングします。
使い古しの歯ブラシが大活躍です。
そのあとはキッチンハイターを水に溶かし
貝殻をつけて一晩おきます。
翌朝、きれいに水で流したら水分をふき取り天日干し。
1日~2日は干した方がいいと思います。
これでにおいも気にならなくなります。
いざ工作開始!!
まずは、電動ドリルの下穴用を使って
貝殻に糸を通す用の穴を開けていきます。
これが重労働でした。
貝殻の表面は平らではないので安定感がないんです。
ケガしないように慎重に行ってください。
穴はなかなか開かないので時間をかけてゆっくりと!
でも手早く。
数が多いので大変でした。
ありがとうパパ。
いくつかはひびが入って割れてしまいました。
残念。
穴を開けるのは
大きめの貝殻がおすすめです。
小さい貝殻はすぐ割れてしまったので
糸を通すのは諦めて
板に貼り付けることにしました。
木の板に4か所、ドリルで穴を開け、糸を通し
ビーズを留め具にして
糸を垂らします。
好きなビーズを通します。
通しただけでは固定されないので
二重に糸を通してください。
好きな位置で固定します。
少し間があいている方が
見栄えがいいです。
小学校1年生の次女もビーズに穴を通せました。
貝殻は二重に通しただけでは重くて固定されないので
さらに結びます。
これを繰り返します。
下の方に貝殻を吊るすことで
おもりになり
糸が安定します。
1本の糸に貝は2~3個がおススメです。
最後に全体のバランスを見て
糸を結びます。
板の部分は
残った小さな貝殻と残ったビーズを貼りました。
使ったのは
瞬間接着剤。
ボンドでも貼れると思いますよ。
触って揺らしてみると
ビーズと貝殻がぶつかっていい音が出るんです。
さながら、風鈴のようです。
毎年、海に行く我が家ですが、
海の思い出を形にできてほんとに大満足です!!
板の部分は流木とかでも上手にできそうだし
雰囲気も良さそうだな。
子供たちの記憶に残ればいいなと思い
私もパパも童心に返って夢中で作りました。
海の思い出に貝殻の壁飾り。
ぜひ、家族で作ってみてくださいね。
コメント